エクソソームの施術をご検討の際に、料金や保険適用についてご不明な点があるかもしれません。
そこで今回は、エクソソームの料金相場、施術を受ける前の確認ポイント、料金に関する情報などについて、詳しく解説します。
エクソソームとは
エクソソームに関する3つのポイントをご紹介します。
- 注目されている美容医療の1つ
- 使われるエクソソーム由来の種類は3つ
- 期待できる効果
注目されている美容医療の1つ
エクソソームとは、数多い美容医療のなかでも、業界内外から注目を集めている治療方法です。エクソソームはもともと体内に存在する極小の物質で、細胞間の情報伝達の役割を果たします。
エクソソーム治療は、幹細胞を培養した際に出る液である「幹細胞培養上清液」を利用した治療です。この液のなかにエクソソームが含まれており、これを点滴や注射で体内に注入することによって細胞間の情報伝達が活性化され、さまざまな効果が期待できます。
エクソソーム治療で使用される幹細胞培養上清液は上澄み部分の液のため、身体に害をもたらす不純物が存在しません。安全性が確立されているため、治療未経験であっても安心して治療を受けられます。
また細胞間の情報伝達の活性化によって、美容だけでなく肌の変化も期待できるのが、エクソソームの特徴です。
使われるエクソソーム由来の種類は3つ
エクソソーム治療で使用されるエクソソーム由来は、下記のように3つの種類があります。
- 臍帯由来
- 脂肪由来
- 歯髄由来
特に歯髄由来のエクソソームは、硬い歯髄の内部にあるため、外部からの影響がほとんどないのが特徴です。そのため、質の高いエクソソームが抽出されます。
3種類の期待できる効果はほとんど同一ですが、特に歯髄は神経疾患に対しての効果が期待できます。美容以外にも体調不良の改善なども期待できるのが、エクソソームの特徴です。
期待できる効果
エクソソーム治療を受けて期待できる効果は、下記のような種類があります。
・肌への効果
エクソソームが体内に注入されることにより、期待できるのが美肌成分と呼ばれているコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の生成の促進です。これにより、肌の老化の防止、潤い・ハリ不足の解消といった効果が期待できます。
・全身への効果
細胞が活性化されることにより期待できるのが、身体全体への効果です。治療を受けることによって全身にエクソソームが行き届くため、あらゆる細胞が活性化され、アンチエイジングが期待できます。
・疲労回復・健康維持
細胞レベルでの疲労回復の実現が期待できるため、疲労がたまりにくくなります。抗炎症作用なども促進されるため、健康が維持できます。
・脳への効果(不眠改善、集中力の向上、認知機能の向上)
細胞修復、抗炎症作用の促進により、脳にも良い影響を与えます。認知症の原因となる物質生成の抑制にもつながるため、認知症予防の実現も期待できます。脳の働きが円滑になれば不眠改善・集中力の向上も期待できるでしょう。
エクソソームは安いといくら?料金相場
エクソソーム治療にかかる費用相場は、5万〜20万円ほどです。これはあくまで相場であり、クリニックによっては初回だけ5万円以下で行っているところもあり、費用の種類はさまざまです。
また費用は、治療内容・エクソソームの培養部位・成分配合量によって変化します。費用がクリニックによって変化するのは、エクソソームは歴史の浅い新しい治療方法であり、それに加えて自由診療であるためです。
先述した相場を覚えておいて、複数のクリニックの費用と治療の種類を比較することが大事です。
クリニック選びにおいて重要なポイント、費用を安く済ませる方法は、あらためて後の段落で詳しく解説します。
エクソソームの料金はなぜ高い?
エクソソームの費用が高いと感じるのは、下記のような理由があげられます。
- 健康保険が適用されないから
- 生成に時間を要するから
この2つの問題に関して説明します。
健康保険が適用されないから
エクソソーム治療にかかる費用が高いといわれている理由は、健康保険の適用の対象外だからです。エクソソーム治療は「治療」とうたっていながら、公的な医療保険の範囲でみた場合、治療には該当しません。
健康保険が適用されるのは病気や怪我などで、これらは適用の対象であり保険診療です。それに対して美容は病気や怪我には該当しません。エクソソームに限らず美容医療で保険が適用されることはほとんどなく、保険診療ではなく自由診療の扱いです。
自由診療は自己負担額を100%支払わないといけないため、保険診療に比べると割高になってしまい、これがエクソソームが高いと感じる理由です。しかし自由診療は確定申告時の医療控除に該当するケースもあります。美容目的でエクソソーム治療を受けた場合、控除の対象外になるため、注意しないといけません。
生成に時間を要するから
エクソソーム治療にかかる費用が高めと感じてしまうのは、生成に時間・手間がかかるのも理由の一つです。
エクソソーム治療で使用する液の管理・治療のためのスキルは複雑であり時間がかかります。また、使用する成分もヒト由来であることが必須であり、これらを扱う人材も確保しなくてはいけません。
エクソソーム治療は他の治療法に比べて歴史が浅いのが特徴です。そのため、確固たる安全性を証明していないクリニックに対して厚生労働省が「エクソソーム等に対する日本再生医療学会からの提言」を公表して、注意を呼びかけています。
そのような消費者の不安を払拭するために、各クリニックは懸命な努力をしています。確固たる安全性を証明するために手間と時間を費やしており、それが高めの料金設定につながってしまうのです。
エクソソームは安い料金でも大丈夫?事前に確認すべき3つのこと
クリニックを選ぶ場合、料金以外では下記のポイントをチェックすることが大事です。
- 品質に問題はないか
- 施術実績のあるクリニックか
- 施術後のアフターケアは行われているか
品質に問題はないか
ドナーを証明していない・使用している幹細胞培養上清液が本当にエクソソームのみと証明できていないクリニックは、利用してはいけません。
エクソソーム治療は、ヒトの体内にある幹細胞培養上清液から不純物が排除されたものを使用します。そのためには、健康的なヒトをドナーとして選ばないといけません。しかしクリニックによっては、ドナーが不明の輸入品を使っている、あるいはエクソソーム以外の成分が含まれた液を使っているところもあります。
そのようなクリニックほど料金を安く設定しているケースもあるため、注意しないといけません。信頼できる医療機関であるかどうか、事前に確認することが大事です。
施術実績のあるクリニックか
クリニックへの不安をなくす方法は、クリニックが公表している施術実績・評判を確認することです。実績が不明、エクソソーム以外の治療実績の多さを売りにしているクリニックの場合、質の高い治療を受けられない可能性があります。
確実な効果を希望するのであれば、実績が豊富で具体的な治療人数をサイトに掲載しているクリニックを選ぶのが無難です。
また、クリニックの評判・口コミをチェックすることも大事といえます。「治療を受けたけど目立つ効果がなかった」などという悪評が多いクリニックであれば、避けたほうがいいでしょう。
施術後のアフターケアは行われているか
治療後のアフターケアが充実しているかどうか、事前に確認することも大事です。患者の体質によっては、ひどい副作用が起きておさまらない・肌トラブルが発生といった事態も起こります。
しかし治療後のアフターケアが充実していないクリニックの場合、治療後にトラブルが起きても満足に対応してくれません。
迅速なトラブル対応・経過観察など万全のアフターケアを用意してくれるクリニックであれば、何が起きても安心です。アフターケアの説明、クリニックの評判などを確認しておきましょう。
エクソソームを安い料金で受ける方法3選
エクソソーム治療をなるべく料金で済ませたい場合、下記の3つの方法を覚えておきましょう。
- 初回割引料金で受ける
- お試し料金で受ける
- 月額定額プランで受ける
この3つの方法について、それぞれの詳細を説明します。
初回割引料金で受ける
エクソソーム治療の費用を安くするためには、初回割引を行っているクリニックを選ぶことです。初回割引は安く済ませられるだけでなく、とりあえず1度治療を体験してみたいというお試しの役割もします。
初回を安く受けて効果を実感できたら治療を続行、期待できる効果がなかった場合は2回目はなしといった選択が可能です。
クリニックによっては、新規を対象とした通常料金より安いお得なキャンペーンを実施しているところもあるので、チェックしましょう。
お試し料金で受ける
クリニックによってはお試し料金を用意しているところもあり、銀座美容クリニックのエクソソーム治療では「3回お試しコース」があります。このコースは通常料金の30%オフで治療を受けられます。
通常料金より安くしたい、それでも単回だと物足りないという人は、3回の治療が受けられて通常料金より安い3回お試しコースをおすすめします。
月額定額プランで受ける
月額定額のサブスクプランが用意されたクリニックを選び、そこで治療を受けるのも安く済ませたい人におすすめします。月額プランとは、月額料金を支払い、月に決められた本数の治療を受けられるプランです。
銀座美容クリニックが用意したエクソソーム治療サブスクプランは、以下の料金設定になっています。
・銀座美容クリニック・エクソソームサブスクプラン(12ヶ月契約)
本数 | 価格 |
---|---|
250億個 | 19,800円(税込)/月 |
500億個 | 38,000円(税込)/月 |
1,000億個 | 68,000円(税込)/月 |
2,000億個 | 98,000円(税込)/月 |
4,000億個 | 148,000円(税込)/月 |
6,000億個 | 198,000円(税込)/月 |
8,000億個 | 248,000円(税込)/月 |
1兆個 | 298,000円(税込)/月 |
1.4兆個 | 398,000円(税込)/月 |
2兆個 | 498,000円(税込)/月 |
エクソソームのデメリット
エクソソーム治療のデメリットは次の2点です。
- 献血・輸血ができなくなる
- 副作用が起こる場合がある
2つのデメリットについて説明しましょう。
献血・輸血ができなくなる
エクソソーム治療を行っている実績のあるクリニックは安全性を第一にうたっていますが、それでも治療を受けた患者は原則的に献血・輸血は禁止されています。
その理由は、エクソソーム治療で体内に注入される液は生体由来の成分であるためです。未知のウイルスに感染している可能性も決してゼロではないため、献血・輸血を控えなくてはいけません。
副作用が起こる場合がある
エクソソーム治療は患者の体質によって副作用が起きる可能性もあります。副作用の種類は以下の通りです。
- 腫れ・赤み
- かゆみ・発疹
- アナフィラキシー反応
ほとんどの症状は1〜3日ほどでおさまりますが、アレルギー体質の人は嘔吐や意識低下を招く危険な症状であるアナフィラキシー反応を起こす人もいます。
この反応が起こる可能性は低いですが、最悪、命に関わるケースもあるため、少しでも体調に異変を感じたら医師に相談をすることが大事です。
まとめ
エクソソーム治療は、歴史の浅い治療方法であるため、安全性が不安という人もいるでしょう。しかし実績があり評判の良いクリニックにお願いすれば問題ないため、クリニック選びを慎重に行うことが大事です。
クリニックでは、お試し料金・初回割引などを用意しているところもあります。複数のクリニックを調べて、それぞれの料金設定・キャンペーンをチェックすることも大事です。