エクソソーム点滴は、肌の若返りや毛髪の悩みに効果が期待できる治療法ですが、副作用が気になるという方も多いでしょう。
当記事では、エクソソーム点滴の副作用をはじめ、注意点や副作用を抑えるコツをまとめました。エクソソーム点滴を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
エクソソーム点滴の副作用

エクソソーム点滴では、加齢とともに衰えた細胞の再生・修復が改善されることによる若返り効果が期待できます。また、損傷した毛包や頭皮の修復作用による健康的な頭皮への効果も期待できるため、毛髪の悩みを抱えている方にもおすすめです。
しかし、エクソソーム点滴であっても、副作用が起きないとは限りません。ここでは、エクソソーム点滴で引き起こされる3つの副作用を紹介します。
患部に赤み・腫れ・痛みがあらわれる場合がある
エクソソーム点滴では、針を刺すことにより一時的に患部の赤みや腫れ、痛みなどが現れることがありますが、ほとんどの場合すぐに治まるので過度な心配はありません。
もし、症状が長引く場合は、医師に相談して適切な処置をしてもらうことをおすすめします。
アレルギー反応が起こる場合がある
体質には個人差があることから、エクソソーム点滴を受けることでアレルギー反応を起こすことがあります。
エクソソーム点滴では、ヒト由来の細胞である幹細胞培養上清液を使用します。安全性は確保されている反面、細胞外から大量のタンパク質を投与されるので、タンパク質に対してアレルギー反応が起こるのです。
症状としては、発疹やかゆみ、蕁麻疹などが現れます。アレルギー反応が起きるのは稀ですが、「体質によっては引き起こる」ことは覚えておいてください。
以下、術後のダウンタイムに関する関連記事です。
【関連記事】美容施術のダウンタイムには、組織修復を促すエクソソーム点滴がおすすめ!
アナフィラキシー反応が起こる場合もある
エクソソーム点滴を受けることで、稀にアナフィラキシー反応が起こることもあります。アナフィラキシー反応が起きると、嘔吐や血圧の低下、腹痛などを引き起こす原因になります。これらの理由により、エクソソーム点滴は「絶対に安全」とは言い切れません。
もし、過去に注射でアレルギー反応を起こしたことがある方や心配な方は、事前に医師に相談しておくと安心です。
エクソソームの点滴以外の治療法ごとの副作用

エクソソームには、点滴だけでなく水光注射やダーマペン、フラクショナルレーザーでの治療方法もあります。ここでは、それぞれの治療法によって引き起こされる副作用を紹介します。
水光注射:患部の痛みや出血
水光注射は、極細の針で表皮〜真皮層内に均一に美肌効果の高い薬剤をダイレクトに注入する肌質改善の美容治療です。
エクソソームの水光注射では、顔の皮膚へダイレクトにエクソソームを注入できるため、より高いスキンケア効果が期待できます。しかし、針を直接肌に指すため、患部への強い痛みや出血が生じることも少なくありません。
もし、痛みに弱い・痛みが苦手という方はカウンセリングの際に、麻酔クリームやリラックス麻酔の取り扱いの有無を確認しておくとよいです。
ダーマペン:治療中の痛みや患部の赤み・腫れ・熱感・内出血
ダーマペンは、16本の超極細針を細かく振動させながら、肌に微細な穴を開けて薬剤を浸透させる美容医療です。針で肌に傷をつけるため、治療中に痛みを感じたり、肌が炎症を起こすことによって赤みや腫れ、熱感、内出血などの副作用が現れたりします。
赤みや腫れは、数日程度で落ち着きます。内出血の場合は、約1〜2週間で治まります。しかし、激しい運動や患部を必要以上に触るなどの「血行を促進させる行為」を行うと、症状を悪化させる可能性があります。施術後は極力患部に触れるのを避けるなど、安静に過ごしましょう。もし症状が改善しない・長引くなどの場合は、医師に相談するのがおすすめです。
エクソソーム点滴の4つの注意点

エクソソーム点滴の副作用について説明してきましたが、エクソソーム点滴には、副作用以外にも注意すべき点があります。
ここで、エクソソーム点滴の4つの注意点を紹介します。エクソソーム点滴で若返りや毛髪の悩みを改善したい方は、以下の点に注意してください。
1.保険適用外で費用が高くなる
エクソソーム点滴は、保険が適用されない自由診療なので全額負担となり、費用が高くなります。
また、エクソソームは全てヒト由来の成分から作られている高価なものであるうえ、作業工程も複雑です。そのため、「時間や手間がかかる=作業する専門スタッフの確保も必要」になることから、人件費も増え、結果、費用が高くなるという理由もあります。
クリニックによってエクソソーム点滴の料金はさまざまですが、あまりにも安い料金が設定されている場合は注意が必要です。例えば、ドナー不明のエクソソームが使用されていたり、エクソソーム以外の成分が多く含まれていたりして、思った効果が期待できません。
もし、少しでも安くエクソソーム点滴を受けたい方は、キャンペーンやモニターに注目してみてください。
各クリニックでは、初回お試し価格のキャンペーンやモニターが募集されています。条件が合えば費用を抑えられるので、予約前のチェックもおすすめです。
2.効果を高めるためには継続的な治療の必要がある
エクソソーム点滴は、体質や生活習慣、治療方法によって個人差はありますが、治療後からの3ヶ月〜半年ほど効果が持続します。効果は永久的に続くわけではないので、より高い効果を得るためには、継続的な治療が必要です。
また、効果を実感するまでにかかる時間は、2週間〜1ヶ月程度の方が多いですが、中には1回の治療で効果を感じる方もいます。
3.注射や採血が苦手な方は辛い場合がある
エクソソーム点滴に限ったことではありませんが、注射や点滴、採血を受けた後に気分が悪くなる方がいます。
注射や点滴、採血などによって気分が悪くなる現象を「血管迷走神経反射」と呼びます。注射への苦手意識や不安・恐怖心がある方は、血管迷走神経反射が強く出てしまう傾向にあり、比較的女性に多いです。
エクソソーム点滴の施術時間は、30分ほどで長いため注射や点滴、採血が苦手な方は、辛い時間に感じる可能性はあります。
もし、注射や点滴、採血などで気分が悪くなってしまう方は、ベッドに横になるなどリラックスした体勢をとるようにしてください。心配な場合は、事前に医師に相談しておくことで不安を解消できます。
4.治療後に献血ができなくなる
エクソソーム点滴を受けた方は、治療後に献血をすることはできません。理由は、安全性が確認できていないからです。
エクソソーム点滴で使用する幹細胞培養上清液は、現在の検査法でも安全性が確認できていません。安全が確認できていない血液は使用できないので、定期的に献血をしている方は注意が必要です。
不安な方は、治療を受ける前に医師に確認しておいてください。
以下は、エクソソームの若返り効果について詳しく解説した記事です。
【関連記事】エクソソームで若返ることはできる?6つの効果やデメリットを解説 | 銀座美容クリニック京都院
エクソソーム点滴の副作用を抑えるためのコツ

エクソソーム点滴では、患部の痛みや腫れ、赤みやアレルギー反応などの副作用が生じることがあります。
「できるだけ副作用は抑えたい」という方のために、ここで、エクソソーム点滴の副作用を抑えるためのコツを3つ紹介します。
施術後は血行促進する入浴やサウナを控える
血行を促進させる入浴やサウナは、エクソソーム点滴の副作用である内出血や腫れを悪化させてしまう恐れがあるため、施術を受けた当日はできるだけ避けてください。
また、針を刺した傷跡から細菌が入る可能性もあるため、施術当日はシャワーでサッと済ませることをおすすめします。
アレルギーの経験があるか確認する
エクソソーム点滴に限らず、点滴で薬剤を直接体内に注入する施術では、稀にアレルギー反応を起こすことがあります。
特に動物由来のものや他の成分が混ざっているものを使用した場合は、発疹やかゆみ、腫れ、呼吸困難などを引き起こす可能性があります。エクソソーム点滴でアレルギー反応を起こさないためにも、事前にアレルギーテストやカウンセリングの際に医師に相談するなどの対策を講じてください。
場合によっては施術を受けられないケースもあるので、アレルゲンを分かっている方も、一応医師に伝えておいた方が安心して施術を受けられます。
治療前に信頼できる医師と相談する
エクソソーム点滴の施術では、高度な技術と知識が必要になるため、信頼できる医師が在籍するクリニックで施術を受けることが大切です。
医師の症例や実績は、クリニックの公式サイトやSNSなどで確認できます。失敗するリスクを下げるためにも、施術を担当する医師の情報は確認しておいてください。
また、エクソソーム点滴は針を用いることから、不衛生な環境で施術を行うと、細菌やウイルスによる感染症のリスクが高まります。そのため、カウンセリングでは施設の衛生状態にも目を向けておくことをおすすめします。
エクソソーム点滴の治療を受けられない方
エクソソーム点滴は、誰でも受けることができる治療ではありません。中には、施術を断られるケースもあります。
「エクソソーム点滴を受けたかったのに受けられなかった」と残念な気持ちにならないためにも、どのような方が受けられないのか、知っておくことも大事です。
妊娠中・授乳中の方
妊娠中・授乳の方は、エクソソーム点滴を受けることができません。妊娠中・授乳中の方がエクソソーム点滴を受けることで、胎児の発育にどのような影響を及ぼすのかが未だに解明されていないからです。施術を断られるケースが多いので、妊娠中・授乳中は避けた方が無難です。
がんと診断された方・がん治療中の方
エクソソームは、体内にあるがん細胞を増殖させて細胞を刺激し、転移しやすいように促す性質をもっています。そのため、がんと診断された方やがん治療中の方は、エクソソーム点滴を受けることができません。
この作用は、体内に元々あるがん細胞に対して働きかけるものであって、新たにがん細胞を作るということではありません。しかし、がん細胞を増やしてしまう恐れがあるため、エクソソーム点滴を受けるのであれば、完治してから5年以上経過した後に受けることをおすすめします。
過去に薬物アレルギーの経験がある方
過去に薬物アレルギーの経験がある方は、同様の健康被害を及ぼす可能性があるため、エクソソーム点滴の適応外と判断される場合があります。自分に向いている治療かどうかを自身で判断することは難しいので、まずは医師に相談してみてください。
まとめ
エクソソーム点滴では、患部への痛みや腫れ、赤みやアレルギー反応などの副作用があります。副作用を避けるためには、施術後の過ごし方も大切になりますが、何よりも信頼できる医師の元で施術を受けることが重要です。
当院のエクソソーム治療では、1年間の契約コースをはじめ、3回のお試しコースと単回コースもご用意しております。自分の好きな回数を指定できるので、費用も無駄もありません。肌の若返りを目指したい方や毛髪の悩みを抱えている方は、ぜひ当院のエクソソーム治療を検討してみてください。
また、自身の状態に応じた詳しい説明を聞きたい方は、銀座美容クリニック大阪医院のカウンセリングをご利用ください。