【最新メニュー】TCAクロス

TCAクロス
気になるニキビ跡の悩みを根本から解決
ニキビ跡を目立たなくさせる治療として人気の高いTCAクロス。TCAクロスの施術がS clinic kyoto(エスクリニック京都)でも施術できるようになりました。
スキンケアを頑張ってもなかなか良くならないニキビ跡や、昔のニキビ跡の凹み。メイクの際に上手く隠せずに気分が上がらない…という方におすすめしたい施術です。
気になる方はぜひ最後までチェックしてくださいね。
- 昔ニキビの跡が穴のような凹みになっている方
- スキンケアではニキビ跡が改善しない方
- AHA等のピーリングを何回受けてもニキビ跡が改善しない方
- 高濃度のTCA(トリクロロ酢酸)を使用して、ニキビ跡の凹みを底から改善
- 短時間の施術なので忙しい方も受けやすい
- 時間の経ったニキビ跡にも効果がある
TCAクロスについて
TCAクロスとは、ニキビ跡を目立たなくさせる施術です。TCAとはトリクロロ酢酸のことを言い、このTCAはピーリング剤の1つです。TCAを用いたピーリングの施術は医療機関で使用が認められいます。
そのため、お肌への負担はかかりますがその分効果は期待できます。
ニキビ跡に直接TCAを塗布し、皮膚に直接ダメージを与えます。ダメージを受けた皮膚は修復しようと自身でコラーゲンを生成し、治癒をしようと働きます。この自然治癒力を利用して、傷跡を下から埋めて傷跡を目立たなくさせたり、傷跡を引き締めたりする効果があります。
お顔全体に行うピーリングとは異なり、気になる部分をピンポイントで改善できるのもおすすめしたい理由の1つです。
どんなニキビ跡に効果的?

ニキビ跡は、赤み、色素沈着、凹み、盛り上がりの4つに分けられます。TCAクロスは、この中の凹みに効果があります。
凹んだニキビ跡はもちろん、アイスピックのような深いニキビ跡や、ボックスのような広い凹みのニキビ跡の改善に効果的です。
ニキビ跡以外に治療できる?
ニキビ跡治療の他にも、水ぼうそうの跡や外傷性の傷跡の治療にも効果があります。
TCA(トリクロロ酢酸)の特徴

TCAはAHAやBGA等のピーリング剤よりもピーリング効果は高く、肌の真皮層まで薬剤が作用します。
TCAクロスはTCAの濃度が70〜100%です。TCAクロスの他にTCAピーリングという施術がありますが、TCAピーリングで使用されるTCAの濃度は15〜30%です。
AHAやBHAなどのピーリングはもちろん、TCAピーリングを数回受けてもニキビ跡が改善しなかったという方にも、ぜひ一度試していただきたい施術です。
TCAクロスのダウンタイムは7日程度

TCAクロスのダウンタイムは7日程度を想定しています。
施術した場所がカサブタになることがありますが、約7日程度で自然に剥がれ落ちます。
ここで気を付けていだきたいのは、自分でカサブタは剥がさずに自然に剥がれるまで待ちましょう。
このカサブタの下では、新たに作られたコラーゲンが、ニキビ跡のへこみを自然治癒力で目立たなくしている最中です。カサブタを剥がしてしまうと跡が残る可能性や、お肌の修復が上手くできない可能性があります。
お肌への摩擦を最小限にし、UVケア等の対策を行いましょう。
TCAクロス治療の流れ

施術前にカウンセリング
施術前にカウンセリングを行い気になるニキビ跡やその深さなどをしっかりと見ます。
施術当日はノーメイクでご来院していただきます。また、当院でお化粧を落としていただいても構いません。
施術
施術時間は5〜10分程度です。
TCAをニキビ跡に塗布した10〜15秒後から塗布した部分が白くなり始めます。
施術した後にヒリヒリとした痛みや、熱感を感じることがあります。
ご帰宅
施術を受けた場所へのお化粧はお控えください。
施術をした場所が日焼けをしたり、摩擦が起きないようにお気をつけください。
TCAクロスを受けたエスクリのマネージャーのTくんの感想
クレーターは高校生からできていて、スポーツもやっていたので日焼け止めも全く塗らず、全然肌には気にしていなかったです。大学生になってちょっとずつニキビ跡は気になり始めたのですが、どこの皮膚科に通っても全然治りませんでした。ピコレーザーなんか全く意味なかったです。笑
これからはこの肌と付き合っていかないといけないのかなと思っていたところ、廣瀨院長にTCAクロスという施術があることをお聞きし早速施術していただきました。
クレーターの凹凸部分にTCA(トリクロロ酢酸)という液体を塗っていきます。
本当に施術はこれだけで、施術中は染みて痛いというよりは痒かったです。痛いという感覚はそんなになかったので、痛みが心配な方は安心していただけるかなと思います。
また、経過も1週間後にはダウンタイムも消えていてあっという間にかさぶたになっていました。施術直後は塗った部分が白くなるのですが、1時間後には白いのも取れてあたかもなにもなかったかのような肌にもどりました。そこ後に外食もできるぐらいです。
次の日くらいにちょっとずつダウンタイムが見られました。
小さいころからやっておけばよかったと思っていますが、今からでも遅くないと思えばすぐにでも直したいですよね。
女性もですが、男性にもかなり見られがちです。清潔面からしてもクレーターは無いほうが絶対に印象はいいのでこれからもクレーターと戦ってツルツルお肌に近づけられるようにします。
僕の意見が参考になれば嬉しいです。
TCAクロスを受ける際の注意点
・施術後にカサブタになるまで施術部分へのメイクはご遠慮ください。
・施術部分がカサブタになったらメイク可能となります。
・施術部分へは1日3〜4回ワセリンを塗るようにしてください
・カサブタをご自身で剥がさないようにし、自然に取れるのをお待ちください。
・カサブタが剥がれたあと7日〜28日はお肌に赤みが残りますが自然の色に戻ります。
・日焼け対策を十分にしていただき、帽子や日焼け止め(SPF50)を使用してください。
よくある質問
- TCAクロスの施術中の痛みはありますか?
-
施術中のお痛みはありません。施術が終わった後にヒリヒリとしたお痛みや温かさを感じる場合がございます。
- TCAクロスを受けた部分が白くなっているのですが、どのくらいで落ち着きますか?
-
施術後数時間で無くなります。
- TCAクロスを受けた部分にテープ等を貼った方がいいですか?
-
カサブタになるまで密閉はせず、オープンの状態でお過ごしください。
- TCAクロスは1回で効果を得られますか?
-
ニキビ跡によっては1回で効果を実感していただける場合もございます。しかし、平均3〜6回の施術で満足のいく結果を得られたと感じられる方が多いです。
まとめ
いかがでしたか?TCAクロスについてご理解いただけましたでしょうか。
Sクリニック京都 では、TCAクロスのニキビ跡治療を行っておりますので、是非興味のある方は下のページからカウンセリングからお問い合わせください。
お肌の悩みが解決するようにしっかりとお話を聞き、最善の施術を提案させていただきます。
ご連絡お待ちしています。
TCAクロスと併せておすすめしたいニキビ跡治療はこちら
TCAクロスの施術概要
項目 | 内容 |
施術時間 | 30分程度 |
痛み | チクッとする程度、表面麻酔をおすすめしております |
腫れ・傷跡 | 2-3日腫れ感があります |
ダウンタイム | 1週間瘡蓋になります |
メイク | 24時間後から可能 |
再来院の目安 | 1ヶ月後に経過観察 |
注意事項 | 炎症後の色素沈着のリスクがあります |
※施術時間にカウンセリングの時間は含まれません。
※妊娠・授乳中の方は、一切の施術ができません。
TCAクロスの料金
範囲 | 価格 |
1cm×1cm | 49,800円(税込) |
ご予約はこちら
電話受付: 9:00〜17:00 定休日:日曜日
LINEお問い合わせ: 24時間受付中!