ポテンツァで毛穴の開きや詰まりは改善できる?注意点も解説

ポテンツァは、幅広い肌悩みや肌トラブルの改善に効果が期待できる施術です。悩みの中でも毛穴の開きや詰まりは改善が可能なのか知りたいとお考えではありませんか。また、どのくらいの回数や頻度で施術を行えば効果を実感できるのか事前に知っておきたいという方も少なくないでしょう。

本記事では、ポテンツァの毛穴の開きや詰まりに対する期待できる効果とその仕組み、効果を実感するためのポイントなどを解説していきます。また、施術に関しての注意点なども解説するので、ぜひ参考にしてください。

目次

ポテンツァとは

ポテンツァとは

ポテンツァとは、幅広い肌悩みやトラブルにアプローチする美容施術です。肌のターンオーバーを促進させ、肌本来の自然治癒力によって肌悩みやトラブルを改善に導きます。対応できる肌悩みは、ニキビやニキビ跡、くすみやシミ、シワやたるみなどです。施術には細い針を使用し、肌に穴を開け薬液を注入することでその効果が期待できます。

また、ポテンツァ独自に搭載されているシステムにより、より肌の奥まで薬液を注入し効果を高めることが可能です。針で刺すことで出血リスクを伴いますが、針先から発している熱エネルギーが止血にも効果的であるため、ほとんど出血をしません。そのため、ダウンタイムも短く施術できます。

ポテンツァの特徴

ポテンツァの特徴

ポテンツァの施術特徴は、肌の奥に薬液を届けることができるドラッグデリバリーシステムとRF波を用いて肌悩みを改善に導くことです。ダーマペンと類似する施術方法ですが、この2点がポテンツァ独自の機能となっています。

ドラッグデリバリーシステムにより、ダーマペンよりも皮膚の奥深くまで薬液を均等に注入できます。また、コラーゲンの生成を促進させるためには、RF波の熱エネルギーが効果的です。これにより、肌の内側からの薬液と熱エネルギーによる美肌効果が期待できます。

ここでは、ポテンツァの特徴について詳しくご紹介します。

幅広い肌の悩みに対応している

ポテンツァは、薬液と10種類以上のチップを使い分けることで幅広い肌悩みに対応できる施術です。例えば、くすみやシミの改善にはメラノサイトへアプローチできるチップを選択します。また、たるみの改善のために作り出されたダイヤモンドチップというものもあります。

数種類の薬液とチップを使い分けることで、皮膚の浅い層から深い層までの肌悩みに対応できるのはポテンツァの大きな特徴とも言えるでしょう。

ダウンタイムが少ない

ポテンツァは極めて細い針(32G、外径0.25mm)を使用し、RF波の熱エネルギーによる焼灼(しょうしゃく)で止血作用をもたらします。このため、ダウンタイムが少ない施術が実現できます。

針で皮膚に穴をあけて薬液を注入するため、多少の出血リスクはありますが、使用する針は通常の医療処置(採血や点滴)で使われる針(20〜23G、外径0.8〜0.65mm)よりもはるかに細いものです。

ポテンツァによる毛穴への期待できる3つの効果

ポテンツァによる毛穴への期待できる3つの効果

日本化粧品技術社会では、毛穴が開く原因は、“皮脂腺の働きが活発で皮脂分泌が盛んであること”と述べています。イチゴ鼻や角栓は、開いた毛穴にある皮脂が酸化することによる黒ずみが原因です。ポテンツァは、この原因となる皮脂腺にアプローチが可能なため、毛穴による肌悩みに対応できるのです。では、どのように毛穴の悩みに対して改善が期待できるのか詳しく解説していきます。

【関連記事】頬・鼻の「毛穴開き」の原因と、改善するためのスキンケア方法 | 美容皮膚科・美容整形は銀座美容外科クリニック(銀座・新宿)

1.毛穴の開きや詰まりを改善

ポテンツァによって、コラーゲンやエラスチンなどの美肌成分の生成が促進されると、肌にハリや弾力が生まれるため、開いた毛穴も引き締まる効果が期待できます。また、肌のターンオーバーを正常化・促進させるため、古い角質や角栓が取り除かれ毛穴詰まりにもアプローチします。

2.小鼻の黒ずみ

黒ずみは、毛穴に詰まった皮脂が酸化したものです。ポテンツァのRF波から発せられる熱エネルギーによって皮脂を融解することで、黒ずみの改善が期待できます。皮脂は、皮脂腺から分泌されるもので、過剰な分泌は黒ずみだけでなくニキビの原因になることも多いです。また、酸化した皮脂によって毛穴が塞がれることでも炎症を引き起こしやすくなります。

3.古い角質を除去して肌のターンオーバーを促す

ポテンツァでは、肌のターンオーバーを正常化・促進させる効果が期待できるため、古い角質を取り除くことが可能です。古い角質がなくなることで、肌のトーンアップにも効果的でターンオーバーの乱れを引き起こしにくくします。肌のターンオーバーが促進すると、メラニンの排出や毛穴の詰まりなどにも効果的です。

ポテンツァの毛穴以外で期待できる5つの効果

ポテンツァで改善が期待できる肌悩みは毛穴以外に主に5つあります。ポテンツァで得られる美肌効果は大きく、それにより幅広い肌悩みの改善に効果が期待できます。ここでは、毛穴以外の5つの効果をそれぞれ詳しく解説していきます。

1.ニキビやニキビ跡

ポテンツァでは、高周波の熱エネルギーによってニキビの原因となる皮脂腺にアプローチが可能です。ニキビは、皮脂腺から分泌される皮脂が毛穴に詰まり、炎症などを引き起こすことで形成されます。また、ニキビ跡は瘢痕(はんこん)やクレーター状になり、肌の凹凸の原因です。

皮脂腺は、一度破壊されると再生しないため、ニキビの根本的な治療と同時にニキビ予防ができます。ニキビができなければ、ニキビ跡などのトラブルも予防できます。

2.シワやたるみ

ポテンツァによって、肌のターンオーバーの正常化、コラーゲンやエラスチンの生成も促進されるため、肌にハリや弾力が生まれます。加齢によって、コラーゲンなどの美肌成分の生成は減少し、シワやたるみの原因です。これらの成分を補い、生成を促進させ肌にハリや弾力を与えることで、シワやたるみへの改善が期待できます。

3.赤ら顔

ポテンツァは、必要以上に拡張・増殖した血管にアプローチし、赤みの原因を取り除くことで改善効果が期待できます。赤ら顔の主な原因は血行不良により、毛細血管が血流を確保しようとして異常に増殖する「毛細血管拡張症」です。これにより、顔が赤く見えてしまいます。

4.肌質改善

ポテンツァによる肌の内側から美肌成分の生成の促進、肌のターンオーバーの正常化などの効果により、肌のキメが整ったり、肌荒れを起こしにくくなったりなどの肌質の変化が期待できます。特に、ニキビで悩んでいる人はニキビ予防に行うと効果的です。また、肌のゴワつきもポテンツァで改善が期待できる肌悩みの一つです。

5.くすみやシミの改善

肌のくすみやシミは、メラノサイトで生成されたメラニンが適切に排出されず、色素沈着を引き起こすことや、過剰に生成されたメラニンが関係しています。

ポテンツァは、メラニンの生成を抑制する働きもあるため、くすみやシミの増加の抑制ができます。また、肌のターンオーバーの正常化や促進によって古い角質層などが取り除かれ、肌のトーンアップ効果も期待できる施術です。

メラニンの生成の抑制と肌のターンオーバーが繰り返されることで、くすみやシミの改善につながるでしょう。

ポテンツァの毛穴への効果はどのくらいで実感できる?

ポテンツァは、1回の施術効果も高く、コラーゲンの生成の促進や肌のターンオーバーを正常化させることで、美肌効果が期待できます。では、毛穴の悩みを解消するためにはどのくらいの回数や頻度での施術が必要なのでしょうか。必要な回数やそれにかかる期間、効果の持続期間なども解説しますので、ぜひ参考にしてください。

必要な施術回数

軽度のニキビやニキビ跡、肌の赤みなどは1回の施術でも効果が期待できます。しかし、ニキビ跡でクレーター状となり、肌に凹凸ができてしまったり、毛穴の開きや黒ずみが重度だったりする場合には5回以上の施術が必要となる場合があります。あくまでも個人差が大きいもののため、しっかりと医師の診察で必要回数を判断してもらいましょう。

施術の頻度

施術回数は、施術部位や肌悩みによって異なりますが、約1ヶ月に1回が目安です。シミや肝斑などのメラニン色素が要因となっている場合は、新たなメラニンの生成を抑制する必要があるため、約2週間〜4週間の頻度での施術が望ましいです。

効果の持続期間

個人差はありますが、効果の持続が感じられるのは約1〜3ヶ月です。そのため、永久的な効果を期待できるわけではないので、定期的に施術をする必要があります。持続期間を延長するポイントは、効果が失われる前に定期的な施術をすることです。次の施術時により高い効果が期待でき、持続期間も延長できます。

ポテンツァとダーマペンの違い

ダーマペンは、ポテンツァ同様に肌に穴を開け、薬液によって美肌効果を期待できる施術です。ここでのポテンツァとの施術で大きな違いは、ダーマペンは薬液を手動で導入することです。

ポテンツァは、針を抜く時にドラックデリバリーシステムと呼ばれる方法で自動的に薬液を注入します。そのため、針を抜いてから手動で薬液を注入するダーマペンよりも肌の奥まで薬液が浸透しやすい特徴があります。その他にポテンツァとダーマペンの違いは下記の通りです。

ダーマペンポテンツァ
施術回数5回以上を推奨1回でも効果が期待できる
ダウンタイム1週間数時間〜1日
痛みチクチクほとんどないが、高周波の熱を感じる
出血の有無施術中にややあり熱エネルギーで止血を行うためなし

どちらも幅広い肌悩みに対応できますが、ポテンツァでは「肝斑」に対応可能です。

【関連記事】ポテンツァとダーマペンはどっちがいい?効果や痛みなどの違いを解説

ポテンツァ施術を受ける場合の注意点

ポテンツァ施術を受ける場合の注意点

ポテンツァには施術が行えない人もいます。また、1回の施術効果は高くても施術箇所や内容によっては複数回の施術が必要の場合があります。ポテンツァの施術を検討される際は、それらの注意点も踏まえて考えると良いでしょう。

美容施術は医療行為のため、医療的な知識や資格を持ったスタッフが行うことが義務付けられています。施術の注意点を理解していたにも関わらず、施術前後でトラブルがあった際は、消費者センターなどでも相談を受け付けています。

では、どのような人が施術を受けられないのか、どのような場合に数回施術が必要なのか、下記で注意点を詳しく解説していきます。

施術が禁忌の人がいる

ポテンツァが受けられない人は下記の通りです。

  • 金属アレルギーがある人
  • 妊娠・授乳中の人
  • ペースメーカが入っている人
  • 皮膚に疾患がある人
  • 他の美容施術を併用している人

皮膚に炎症を伴う疾患を患っている人は、疾患の治療を妨げる可能性や炎症を助長させてしまうことがあるため、ポテンツァの施術を受けられない場合があります。また、他の美容施術で注入治療やピーリング治療などを2週間以内に受けた場合なども同様です。

その他にも治療中の疾患や服薬内容によっては施術ができない場合がありますので、事前に医師に相談しましょう。

効果を実感するには数回受ける必要がある

肌の状態や目指す肌質によっては、複数回の施術を要することがあります。皮膚の深層まで改善が必要な場合ほど、必要となる回数は多くなります。ポテンツァは、肌の自然治癒力やターンオーバーの仕組みを活用して効果を得る施術のため、ひどくターンオーバーが乱れている人も必要とする回数が多くなる可能性があります。

まとめ

ポテンツァは、肌のターンオーバーを正常化・促進させることで肌にハリや弾力を生むことができます。肌のハリや弾力は毛穴の開きを引き締める効果が期待できます。肌のターンオーバーを正常化させると共に、新陳代謝も向上するため毛穴の詰まりにも効果的です。

ポテンツァ独自のドラッグデリバリーシステムとRF波による熱エネルギーの照射によって、肌の奥深くまで薬液を浸透させ効果を高めることができます。さらに、RF波には止血作用もあるため、ダウンタイムが短く済むのが特徴です。

ポテンツァによる肌質改善をご希望の方は、銀座美容クリニックのカウンセリングからご相談ください。

TOP
目次